-
-
今月の華 11月
右・ヤシャブシ 花言葉 犠牲 カバノキ科 ハンノキ属。 ヤシャブシは漢字で「夜叉五倍子」。実った果穂が夜叉に似ており、 お歯黒等に使う五倍子(付子)の代わりにも使われていたところから 名付けられたよう ...
-
-
今月の華 10月
右・アスター 姫ミックス 花言葉 変化 キク科 エゾギク属。 日本名は「蝦夷菊」。かつてはシオン属(アスター) に分類されていた為"アスター"と呼ばれています。 元来は中国の寒冷地に自生していましたが ...
-
-
今月の華 9月
右・ニセコバンソウ グリーンスケール 花言葉 熱狂 イネ科 スズメノチャヒキ属。 英名は「ワイルドオーツ」 小判草に似ていることからニセコバンソウと呼ばれます。 暑さにも強く、ドライフラワーとしても楽 ...
-
-
今月の華 8月
右・ビバーナム コンパクタ 花言葉 茶目っ気 スイカズラ科 フロックス属。 ヨウシュカンボクの園芸種で、初夏に小さなアジサイのような 花を咲かせます。夏頃から丸い実を付けていきます。 このシーズンは実 ...