-
-
今月の華 12月
右・翌檜 花言葉 「普遍の友情」 ヒノキ科 アスナロ属。「明日は檜になろう」という俗説から文学作品などで、檜になりたくても決してなれない哀れな木として登場したりします。日本特産の常緑高木です。 左・ス ...
-
-
今月の華 12月
花言葉 「不朽」 ひゆ科 センニチコウ属。乾燥させても色褪せない事から、 ドライフラワーによく用いられます。中国では簪にも使われていたそうです。 左・アジアンティックユリ ブラックアウト 花言葉 「威 ...
-
-
今月の華 11月
右・スナップ ダブルホワイト 花言葉 「騒々しい」 ゴマノハグサ科 キンギョソウ属。花を尾びれを広げて泳いでいる金魚に見立て 「金魚草」とも呼ばれます。栄養や効能はありませんが、食用としても使われたり ...
-
-
今月の華 11月
右・ケイトウ キャッスルピンク 花言葉 「追憶の愉しさ」 ヒユ科 ケイトウ属。炎のような羽毛咲きのケイトウで、 品質の良さからオール・アメリカ・セレクションズ(AAS)にも入賞している品種です。 左・ ...
-
-
今月の華 10月
右・ブルースター ピュアブルー 花言葉 「淡い思い」 ガガイモ科 トウィーディア属。旧属名のオキシペタルムとも呼ばれています。 「サムシング・ブルー」の伝説にあやかり、結婚式のブーケにも人気のお花です ...